【2024・明治安田J3リーグ】カマタマーレ讃岐サポーターの目から見る全20クラブ戦力分析①【ヴァンラーレ八戸】【いわてグルージャ盛岡】【福島ユナイテッドFC】【大宮アルディージャ】【Y.S.C.C.横浜】

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のお題目はこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐サポーターの目から見た

2024・J3リーグ全クラブ戦力分析

 

 

 

こちらをテーマにお届けさせて頂きます。

 

 

各チーム陣容も出揃い新たなシーズンに向けて

研鑽を積む日々を過ごしている現在。

 

 

開幕を今月末に控える今季の行く末を占うために

全チームの戦力を洗って予習していこうと思います!

 

 

ちなみに昨季も同様に分析して

私見100%の評価を付けさせていただいたので

振り返って精度を測ってみると以下の通り…。

 

 

【A】鹿児島(2位)・今治(4位)
【B】富山(3位)・岐阜(8位)・松本(9位)・長野(14位)・讃岐(16位)
【C】愛媛(1位)いわて(10位)・FC大阪(11位)YS横浜(12位)・琉球(17位)宮崎(19位)・北九州(20位)
【D】奈良(5位)・鳥取(6位)・八戸(7位)・沼津(13位)・福島(15位)・相模原(18位)

 

 

一応忖度なしのガチ予想をしたつもりですが

結果はまあこんなものです(笑)

 

 

プロの評論家でも当てられないものを

ズバッと見抜けるわけもないので

エンタメ感覚でお楽しみください^^;

 

 

では参りましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

 

ヴァンラーレ八戸

 

 

引用元:football-emblem

 

昨季成績
監督
J3・7位 石﨑 信弘

 

主な移籍情報

 

IN
OUT
DF・藤嵜 智貴(アスルクラロ沼津) DF・饗庭 瑞生→ヴィアティン三重
DF・柳下 大樹(カターレ富山) MF・相田 勇樹→レノファ山口FC
MF・音泉 翔眞(水戸ホーリーホック) MF・姫野 宥弥→引退
FW・永田 一真(テゲバジャーロ宮崎) FW・宮本 拓弥→未定
FW・雪江 悠人(福島ユナイテッドFC)

 

評価【C】

 

 

石﨑体制2年目を迎える今季は
補強もクラブの規模を考えれば充実した内容に映る一方で
ピボーテを担っていた相田選手の移籍がかなりの痛手

 

 

代わりを務められる選手が出てくるかどうかで

基本システムが変わる可能性も考えられるので

現有戦力の底上げを求められる監督の腕が問われます。

(昨季のベース【3-1-4-2】より【3-2-4-1】のほうが組みやすそう)

 

 

ただセンターバック・センターフォワードの人員は
質量共に豊富な面々を揃えられたので
交代策やターンオーバーなどを駆使した運用方法は多彩になった印象。

 

 

カップ戦も増えた今季のレギュレーションに上手く対応すれば

上位進出の可能性も秘めるチームです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

いわてグルージャ盛岡

 

 

引用元:football-emblem

 

昨季成績
監督
J3・10位 中三川 哲治

 

主な移籍情報

 

IN
OUT
GK・大久保 択生(清水エスパルス) GK・丹野 研太→栃木SC
DF・西 大伍(北海道コンサドーレ札幌) DF・甲斐 健太郎→FC岐阜
DF・佐古 真礼(東京ヴェルディ) DF・新保 海鈴→レノファ山口FC
DF・高橋 峻希(V・ファーレン長崎) MF・和田 昌士→ザスパ群馬
FW・都倉 賢(V・ファーレン長崎) FW・藤村 怜→ザスパ群馬

 

評価【D】

 

 

選手の出入りが激しいオフを過ごしたいわて。

 

 

昨季のチーム出場時間数上位10人のうち
8人が流出したのは編成としては痛恨だったのでは…。

 

※上記5名のほか、田代選手(→相模原)・石田選手(→FC岐阜)・李栄直選手(→未定)が退団。

 

 

穴を埋めるべく実績のあるベテラン選手や

新卒のアマチュア選手を集め顔ぶれの一新した陣容は

未知数な部分が多く戦力は測りかねるところ。

 

 

昨季途中から指揮を取り成績を向上させた

中三川監督の指導力には注目したいところですが

個人的には懐疑的な見方が先行してしまいます。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

福島ユナイテッドFC

 

 

引用元:football-emblem

 

昨季成績
監督
J3・15位 【新】寺田 周平

 

主な移籍情報

 

IN
OUT
GK・吉丸 絢梓(ギラヴァンツ北九州) GK・ファンティーニ 燦→京都サンガF.C.
DF・松長根 悠仁(川崎フロンターレ) DF・大武 峻→テゲバジャーロ宮崎
DF・山田 将之(藤枝MYFC) DF・田中 康介→AC長野パルセイロ
MF・秋山 陽介(ベガルタ仙台) DF・雪江 悠人→ヴァンラーレ八戸
FW・澤上 竜二(セレッソ大阪) FW・古林 将太→引退

 

評価【D】

 

 

昨季は服部年宏監督のもとスタートしたものの

開幕から低調な結果が続き途中解任されるなど

終始浮上の兆しが見られなかった福島。

 

 

再起を図る今季は現役時代に川崎フロンターレで『川崎山脈』の一角を担い

引退後も同クラブで指導実績を積んだ寺田周平氏を招聘。

 

 

ディフェンダー出身の監督と堅守がベースのチームは
融和性が高そうな組み合わせではあるのですが
攻撃力が向上しそうなビジョンはあまり見えてこず…

 

 

補強に関しても契約満了になっていた選手が中心で
バランスは考えられているのでしょうが
上積みを見込めるかと問われるとやや疑問が残ります。

 

 

昇格を目指すには戦力が物足りない感は否めず

昨季の成績を上回ることがまず第一の目標でしょうか。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

大宮アルディージャ

 

 

引用元:football-emblem

 

昨季成績
監督
J2・21位 【新】長澤 徹

 

主な移籍情報

 

IN
OUT
GK・加藤 有輝(ギラヴァンツ北九州) DF・カイケ→徳島ヴォルティス
DF・下口 稚葉(ファジアーノ岡山) DF・岡庭 愁人→ジェフユナイテッド千葉
MF・中野 克哉(FC琉球) DF・袴田 裕太郎→東京ヴェルディ
MF・アルトゥール シルバ(FC東京) FW・室井 彗佑→横浜FC
FW・杉本 健勇(ジュビロ磐田) FW・アンジェロッティ→FC今治

 

評価【B】

 

 

2020年シーズン以降、J2のボトムハーフで残留争いを続けていたが

昨季はいよいよ堪え切ることが出来ずクラブ初のJ3降格となった大宮。

 

 

フロントとファンの確執やスポンサー収入の低下など
後ろ暗い噂が漏れ聞こえる状況
カテゴリーを落とした今季も盤石の体制かと問われると疑問。

 

 

戦力は前年比から見れば落ちている感は否めず

這い上がるためには一体感が生まれるかどうかが非常に重要。

 

 

ただ攻撃のタレントはリーグ屈指の顔触れを揃え
ひとたび火が付けば一方的なゴールラッシュが見られるかも…。

 

 

安定感より爆発力に長けた

ハマれば圧倒してしまいそうな怖さを秘めたチームです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

Y.S.C.C.横浜

 

 

引用元:football-emblem

 

昨季成績
監督
J2・12位 倉貫 一毅

 

主な移籍情報

 

IN
OUT
DF・ヴァンイヤーデン ショーン(横浜FC) DF・二階堂 正哉→ガイナーレ鳥取
MF・奥村 晃司(ザスパ群馬) MF・古賀 俊太郎→AC長野パルセイロ
MF・藤島 樹騎也(FCマルヤス岡崎) MF・松井 大輔→未定
FW・ルクマン ハキム(KVコルトレイク) MF・ロリス ティネッリ→未定
FW・佐藤 大樹→ブラウブリッツ秋田

 

評価【D】

 

 

日本全国に多種多様なチームがある中で

アンドレス・イニエスタ氏の所有会社と資本提携を発表するなど

独自路線を突き進みながら活動を続けるYS横浜。

 

 

クラブ名に違わずサッカーを文化的な視点で捉え
編成も特色が見られる陣容を揃えていますが
強気な目標を立てるには苦しい戦力に映ります。

 

 

ただ過去に選手・指導者ともブレイクを果たし

ステップアップを後押ししてきた実績はあるので

今季も同様に力を伸ばしていく期待はある環境。

 

 

良くも悪くも現実的な運営を続けてきたので
低予算でも費用対効果は高いチームに仕上げてくる予感はあります。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

カマタマーレ讃岐サポーターの目から見た

2024・J3リーグ全クラブ戦力分析

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

現在までの5クラブはこのような見立てになりました。

 

 

【A】なし
【B】大宮
【C】八戸
【D】いわて・福島・YS横浜

 

 

全体的に突出したクラブはおらず

昨季同様、いやそれ以上の混戦模様を予感させます。

 

 

上位カテゴリーと比べるとどうしても薄い選手層で

今季はカップ戦が増えた分やりくりが難しくなり

各チームの監督は気苦労が多くなりそうですね…^^;

 

 

ちなみにフォーメーションに関しては
昨季の戦い方をベースにチーム編成を考慮して組んだ
個人の主観に基づいたものです。

 

 

実際にシーズンで使用される戦術と相違があっても
一切責任は負いませんので悪しからず…(笑)

 

 

引き続き全チームの戦力分析を

余すことなくお届けする予定ですので

次回以降もお楽しみいただけると幸いです^^

 

 

それでは今回はこの辺りで結ばせていただきます。

 

 

また別の記事にてお会いしましょう!

 

 

⇩前回記事⇩

 

 

【PR】Jリーグ見るなら『DAZN』

DAZN

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA