【カマタマーレ讃岐】独自目線で読み解く試合回顧・vsFC大阪【2024・明治安田J3リーグ第16節】● 0-1

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のテーマはこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2024

第16節・vsFC大阪

 

FC大阪讃岐

 

こちらをお送りさせて頂きます。

 

 

前節の福島戦は繋いでくる相手のスタイルに対抗すべく

驚きのオールコートマンツーマンを仕掛け封じ込めると

武器のセットプレーをゴールに突き刺しウノゼロ勝利を収めた讃岐。

 

 

 

 

上位チームとのマッチアップとは思えぬ完勝の価値を高めるためにも

連勝を繋げて勢いに乗りたいところです。

 

 

対するF大阪は適宜プレーを切りながら攻守のメリハリをつけ

接戦を演じ勝機を伺う狡猾な戦い方で上位を争いますが

前節の引き分けも含め直近は5戦勝ちがなく我慢の時が続いています。

 

 

 

 

自分たちのスタイルを今後も迷わず貫き通すためにも

目に見える結果が欲しい正念場を迎えているでしょうか。

 

 

勝利を渇望する両チームのぶつかり合いは

どういった結果をもたらしたのか。

 

 

振り返り私見で考察していきますので

最後までお付き合いください^^

 

 

では参りましょう!!

 

 

スポンサーリンク

 

 

両チームのスタメンは以下ようになりました。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

讃岐は確立されつつある【3-4-2-1】でスタート。

 

 

前節は繋いでくる福島が相手ということでマンツーマンでハメに行きましたが

今節は非保持で蹴ってくる攻撃パターンが主体のF大阪なので

また違ったアプローチで試合を進めそうです。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

F大阪はオーソドックスな【4-4-2】を採用。

 

 

全員で守備に徹することを厭わず

ボールを持たれてもシュートを打たれても

ゴールさえ割らせなければOKという徹底ぶりを見せます。

 

 

試合は両チームともロングボール主体の戦法を

相手の守り方に合わせてアレンジを施してきた印象。

 

 

讃岐は赤星選手をターゲットに設定しハイボールを供給しつつ

こぼれたボールをサイドに迂回させて大外を掘る形。

 

 

 

ロングボールを赤星選手に競らせて
セカンドボールをサイドのスペース(青枠)経由していく讃岐。

 

F大阪は大外には深追いせずゴール前を固める傾向が強く
クロスは上げやすかったので味方へ良いボールが供給できていたが
密集地でのフィニッシュは簡単ではなかった。

 

 

ゴールキーパーが処理する形で終われば攻守交代となり

今度はF大阪がロングボールで讃岐ブロックの穴を突きにきます。

 

 

 

F大阪は久保選手がポジションを上げて
【4-3-3】気味にアタックの構えを取る。

 

本来はサイドバックの攻撃参加も多く見られるチームだが
5バックの形に移行し易い讃岐のブロックに対しては効果が薄いと見たのか
はたまた被カウンターを警戒してなのか低リスクな戦い方を選択していた。

 

 

互いに中盤を省略するようなアプローチを仕掛け

【ポゼッション率が上がる=攻撃が停滞している】といった様相の展開で

よりゴールに近づいたのは讃岐。

 

 

引用元:Football LAB

 

 

しかしF大阪は相手にペースを握られる場面で
躊躇いなくプレー時間を削る判断ができるために
再三に渡ってタッチラインに逃れるシーンが見られた
この試合でのアクチュアルプレーイングタイムは驚愕の『38分59秒』

 

※フルタイム90分のうち50分超の時間でボールが動いていなかった計算です。

 

 

普段から同タイム50分台の試合を多く経験している讃岐にとっては

流石にプレーが止まりすぎの展開に戸惑いもあっただろうし

自分たちが押している時間を削られるストレスも感じたでしょう。

 

 

ペースは握りながらも時間は奪われる難しい流れで

スコアレスのまま突入する後半に

どういった筋書きが用意されているのでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

 

 

後半もリズムは変わらず讃岐ペースのまま始まり

4バックの脇から崩していくなかで決定的なシーンも生まれますが

ここでもゴールネットは揺らせません…。

 

 

 

岩岸選手が美馬選手とのデュエルに競り勝ちサイドで受けると
フォローに来た坂本選手が空けたスペースに入った吉田選手がリターンをもらう。

 

そこからのクロスに合わせた赤星選手のヘッドは永井選手のビッグセーブに阻まれ
こぼれ球に詰めるもポストを叩きどうしても一点が遠い讃岐…。

 

 

流れの中で幾度となくチャンスを作っては

その全てを逸して落胆の色も見え始める頃合いで

逆に千載一遇のフリーキックを得たF大阪に

一振りで沈められてしまう痛恨の展開。

 

 

 

 

左右両方のキッカーが狙える絶好の位置から

壁を越えるコントロールショットが飛んできては

今村選手としても為す術なしでしょう。

 

 

 

 

スコアレスの状況から我慢を続けてきたF大阪は

リードを得てからもスタンスを変えることは当然なく

疲労やカードトラブルを考慮しながら

選手を入れ替えながらの試合運びとなります。

 

 

対する讃岐も負けているとはいえ戦術は機能しているので

動かずして次のチャンスを待つ選択を取り続けました。

 

 

その判断に間違いはなくゴール期待値は着々と積み上がりましたが

機会的には3点は入るだろうと見込まれたはずの攻撃を放つも

実際には無得点のままタイムアップとなり敗戦。

 

 

ゴール期待値

引用元:SPORTERIA

 

 

内容としては申し分なかった讃岐でしたが

不利な状況での戦いに耐性のあったF大阪の試合巧者ぶりに

得られるはずだった勝ち点3をさらわれてしまい呆然…。

 

 

受け止め方の難しい負けになりましたが

悔いてもあまり良いことはないでしょうし

なんとか気持ちを切り替えて欲しいものです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2024

【第16節・vsFC大阪】

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

この試合に関してはどうしても勝てた試合を落とした感は否めず

精神的な面をリカバリーできるか不安は残る状況でしたから

直後に行われた天皇杯で浴びた立ち上がりの連続失点は

この影響が残っていたと言われても致し方ありません。

 

 

ただここから挽回し格上の長崎相手に接戦を演じるまで巻き返したことで

一定の手応えを得てリーグ戦に回帰できる予感は見せてくれました。

 

 

 

ここで敗退してしまったことは残念ですが

リーグ戦のダメージを払拭するような試合を挟めたことは

個人的には収穫と捉えています。

 

 

気持ちを新たに次戦に集中してもらいたいです^^

 

 

相手となるツエーゲン金沢は

プレシーズンから不調が続きスタートで躓きましたが

現在は挽回を見せ中位から上位を伺う位置に付けます。

 

 

基本は【3-4-2-1】で守備時には【5-4-1】へ可変するシステムなので

現在の讃岐とシステム的にも戦術的にも重なる部分があるチーム。

 

 

自陣からのビルドアップはショートパスで剥がしながら

サイドを経由してクロスを入れてくるパターンが前節でも多く見られ

讃岐としては前プレでハメに行くのかクロス対応で跳ね返していくのか

奪いどころをどう設定していくかが注目ポイントです。

 

 

 

 

プレスが効きそうな相手ですが

気候を考えるとむやみやたらに走り回れる時期は過ぎたので

ペース配分も考えながらの試合運びが求められ

ベンチワークの重要性も増してくる一戦になるでしょう。

 

 

勝利を得るためにチーム一丸となって

最善を尽くしてきて欲しいですね!

 

 

上向いてきた内容に対し結果も伴ってくることを願い

今回はこれにて本稿を締めくくらせていただきます。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

また別の記事にてお会いしましょう。

 

 

⇩前回記事⇩

 

 

【PR】Jリーグ見るなら『DAZN』

DAZN

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA