【カマタマーレ讃岐】独自目線で読み解く試合回顧・vsAC長野パルセイロ【2023・J3リーグ第34節】● 2-3

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のテーマはこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2023

第34節・vsAC長野パルセイロ

 

 

讃岐長野

 

vs

 

 

 

 

こちらをお送りさせて頂きます。

 

 

前節の八戸戦では相手守備の盲点を突き2点先行するも
1点を返されてから立ち回りに悩む半端な戦い方が災い
同点に追いつかれる勿体ない試合にしてしまった讃岐。

 

 

 

 

良くも悪くも自分たちでスコアを動かせるようになってきたので

フルタイム通してどうやって試合を運んでいくのか…

新たな課題に正しい回答を用意したいところです。

 

 

対する長野も今季は苦戦が続き既に昇格圏外が確定…

シュタルフ監督の解任や砂森選手の活動休止など

噛み合わないチームを象徴するトピックも経験してきました。

 

 

ただ前節の沼津戦はポゼッションを握りたい相手を
連動したプレスではめ込むカウンター
セットプレーでゴールを重ねこれまでの鬱憤を晴らすように3-0の快勝。

 

 

 

 

さらに前述した砂森選手が活動を再開したという朗報も加わり

チームの士気は上昇気配を纏って過去のリーグ戦で負けなしの

お得意様・讃岐撃破に向けて体勢は整ったと言えそうです。

 

 

 

昇格という大目標は可能性が消えても自分たちの価値を示すために

勝利を手にしたい両チームの戦いはどのような結果になったのか?

 

 

振り返って考察していきますので

是非最後までお楽しみ下さい!

 

 

では参りましょう!!

 

 

スポンサーリンク

 

 

持ち味発揮でリードを奪うがまたしても暗転…根深い精神面の課題

 

 

両チームのスタメンがこちら。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

讃岐はセンターバックを小松選手から宗近選手に代わり

現状のベストメンバーと米山監督が考えているであろう布陣。

 

 

川西選手の復調に加え冨永選手がここにきて攻撃面で存在感を放ち
ゴールのパターンが増えてきたことは好材料。

 

 

この試合でも多彩な攻撃を仕掛けて苦手の長野を脅かしたいところ。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

長野は前節とメンバー据え置きで【3-4-2-1】の布陣。

 

 

前線でプレスを掛けて厚めに人員配置した中盤で奪取し
カウンターに転じる素早いトランジションで得点を狙います。

 

 

前節の快勝で自信を深めた自分たちの戦術をここでも爆発させて

戻ってきた仲間に勝利を捧げようと息巻きます。

 

 

両チーム共にあまりボールを握ることなく

早いパスワークを志向するため攻守が度々切り替わる

目まぐるしい展開で推移していきます。

 

 

ただシステムのギャップを活かせていたのは讃岐で

長野の【3-4-2-1】は中央が分厚い反面、サイドをケアするのが

ウイングバック1枚になるので手薄に。

 

 

左サイドは吉田選手と音泉選手がマッチアップすれば良いのですが
右サイドは川﨑選手が高い位置を取るので数的有利の局面が生まれます。

 

 

 

 

森川選手は川﨑選手にプレスすればチャンネル(※CBとWBの間)広く開くので
下川選手にスペースを提供することになりますし
プレスに行かなければ川﨑選手は自由になります。

 

 

加えて森川選手は前半途中(15分頃かな?)に接触プレーで足を痛める仕草があり

動きが鈍くなったことも相まって讃岐が起点として活用。

 

 

 

 

1点目は下川選手が下がる動きを見せたことで杉井選手が釣れて

ペナルティーエリアが手薄になったところを川﨑→川西→冨永(敬称略)

ワンタッチプレーで崩してゴールゲット!

 

 

引用元:カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト

 

 

均衡が崩れたことで攻撃に出たい長野は
ボランチの西村選手がポジションを上げる場面が多くなり
ライン間(バックラインとボランチの間)がスペースになります。

 

 

 

 

そこに川西選手が降りてプレーする場面が増えると

2点目も少ないタッチ数で右へ左へ揺さぶるパスワークで

冨永選手がフィニッシュを決め2試合連続のドッピエッタ(※)!!

(※イタリア語由来の『一人が1試合で2得点を挙げる』ことを意味する語)

 

 

引用元:カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト

 

 

スカウティングが功を奏し知略で成果を手にした讃岐ですが

前半終了間際のラストワンプレーでよもやの失点。

 

 

ただこれは長野に攻略されたというより単純な攻撃で

強引に決められてしまったという感じだったので

あまり精神的に引きずって欲しくなかったのですが…。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ハーフタイムで長野は両ウイングバックの交代を決断。

 

 

代わって入った宮阪選手が普段より高い位置に居るけど

どういったフォーメーションにしてきたのかと探っていたものの

その答えに辿り着く前にあっけなく失点…。

 

 

 

 

前半で1点差に迫られた精神的な焦りもあったのか

ボールがどっちつかずの状態でバックラインが高くなったところで

簡単に裏を通されてしまったのはやや軽率でした。

 

 

落ち着いて見ると長野は【4-3-3】にシステム変更しており
前半で崩されたサイドレーンをケアしやすい形で
讃岐の起点を消し守備の安定が図られました。

 

 

 

 

スコアはイーブンに戻り仕切り直したい讃岐は

ギャップを埋めた長野の修正に対し岩岸・高橋尚の両選手を投入し

ツートップの関係性を変えてきます。

 

 

右サイドには川西選手が流れてオーバーロード(赤枠)の局面を作って

細かいパスワークでの崩しを狙い

左サイドはアイソレーション(青枠)を敢えて生み出し

吉田選手と岩岸選手で人数を掛けず突破を試みる両刀。

 

 

 

 

右サイドからは江口選手と川西選手のコンビネーションでチャンスを作り

左サイドからは岩岸選手の突破からクロスを供給してゴールに迫るなど

得点が奪えないながら意図した形は見せる讃岐。

 

 

試合全体を通して攻撃が上手く機能しており

内容としては申し分ない戦いができていたにも関わらず

ただ結果には結びつかないこともまた起こり得る話で

それが現実になってしまうのが今のチーム…。

 

 

決勝点もブロックは作れている状態で守れていましたが

上手くヒットしなかったラストパスに寄せきれず

無情にも長野に転がり込んでしまう厳しいシナリオになりました。

 

 

 

 

逆転を許した後もバランスは優勢で

岩岸選手のクロスから川﨑選手が合わせてバーを叩くシーンなど

相手を脅かすことはできていましたが

最後は5バックで守備を固められて及ばず…。

 

 

中身を細かく紐解けば相手よりクオリティの高いサッカーをしていても

着地点は今節が負けで前節は引き分けと嘆く結果に終わり

監督が敗因に精神論を挙げるのも仕方ない現状。

 

 

 

勝者のメンタリティは一朝一夕で身につくものではなく
このクラブには歴史的にも植え付いた土壌がないので
『言うは易く行うは難しの極み。

 

 

現状に怒りが湧いている方は傍観者寄りで

悲しみに打ちひしがれた方は当事者の意識が強いはず…

同じサポーターでも目線が違うから感想は割れます。

 

 

私もなるべく客観的かつ公平に試合を見ようと務めていますが

タイムアップの瞬間に去来した感情は後者に近かったので

このチームに深く感情移入してるんだなー、と実感します^^;

 

 

自分でどうこうできる立場ではない無力な私ですが

最後まで一緒に苦しむ覚悟はこの記事を書きながら腹を括ったので

選手たちにも気持ちを切らすことなく戦い続けてもらいたいです!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

『カマタマーレ讃岐試合回顧2023第34節・vsAC長野パルセイロ』

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

またしてもオレンジのチームに勝利の歓喜を奪われ

後塵を拝することになってしまった讃岐。

 

 

安易に精神論を唱えるのは知性を感じないので嫌なのですが

ここ2試合を見た後でなら案外的を得た指摘の気がしてます。

 

 

無理やりポジティブに捉えるなら

戦術的なアプローチは確立されてきたということなので

次は心理的な成長を促すフェーズでしょうか?

(指導できる人…居る?^^;)

 

 

まあこれは経験が血肉になる分野なので

勝ち方は勝ちながら覚えるしか道はないですし

次の戦いで勝利することに全力を注ぎましょう!!(脳筋思考)

 

 

その対戦相手となるのはFC岐阜

 

 

引用元:football-emblem

 

 

J3上位の資金力を誇り経験豊富な選手も

多数在籍しているチームですが

今季もここまで中位を彷徨い昇格の可能性は風前の灯。

 

 

更に引退発表も続々リリースされ

一足早くストーブリーグを感じさせています。

 

 

 

 

しかしながら直近5試合は2勝2分1敗と好調で

攻撃に関してはかなりの圧力を掛けてくることが想定されます。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

ベースは【4-4-2】に置きながら右サイドバックが上がって

右肩上がりの可変3バックに移行するパターンが頻繁に見られ

前回対戦では讃岐も三國選手を止められずやられています。

 

※ちなみに川﨑選手の右サイドバック起用は

岐阜との対戦で着想を得たのではないかと勝手に思っています(笑)

 

 

おそらく生地選手・村田選手を起点に崩してくると思われるので
サイドの攻防はキーポイントになってくるでしょう。

 

 

反面で守備の指標はリーグワーストの数字で
直近ではボール奪取も落ちているようなので
結構緩々なのではないかと考察できます^^;

 

 

 

 

逆にセーブの指標が1位となっているので

『シュートは打たせるから失点したくなかったら自身で止めろ』

というキーパーが鍛えられそうな環境ですね(笑)

 

 

可変3バックでポケットへの進入も狙えそうですし

ボランチも守備的な選手を置いていないので

ライン間も結構使えそうな感じがするので

おそらくチャンスはそれなりに増えてくるはずです。

 

 

『2点で足りないなら3点取れば良いじゃない』

 

マリー・アントワネット - Wikipedia

引用元:Wikipedia

 

 

というマリー・アントワネット的な思考で貪欲にゴールを狙って欲しいですね(笑)

 

 

今季一試合最多得点の更新を夢見て

今回はこれにて締めくくらせていただきます。

 

 

本稿も最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

それではまた別の記事にてお会いしましょう。

 

 

⇩前節記事⇩

 

 

【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』

DAZN

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA