【カマタマーレ讃岐】独自目線で読み解く試合回顧・vsSC相模原【2023・J3リーグ第21節】● 0-1

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のテーマはこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2023

第21節・vsSC相模原

 

 

相模原讃岐

 

vs

 

 

 

 

 

こちらをお送りさせていただきます。

 

 

 

前節の福島戦は組織的な守備が機能し試合の流れを支配しながら

終了間際に不覚を取られ勝ち点を落とした格好の讃岐。

 

 

申し分ない内容をプラスに捉えるのか
求めた結果が得られなかったことを引きずるのか…
メンタルコントロールを問われる状況でこの一戦を迎えます。

 

 

対する相模原は直近5戦で1勝1分3敗と乗り切れず

順位も最下位に沈む苦境に立たされるチーム。

 

 

しかし現状打破に向けて夏の移籍市場で
上位カテゴリーから選手を集めた今は
シーズン後期の巻き返しに向けて駒が揃い
理論派で知られる戸田監督の辣腕に期待がかかります。

 

 

引用元:スポーツナビ

 

 

桐蔭学園高の先輩後輩にあたる浅からぬ関係の両指揮官は

個人的な感情も渦巻く戦いで

いかなるものを見せてくれるのか?

 

 

これより試合を振り返っていきますので是非最後までお楽しみ下さい。

 

 

では参りましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

 

封じられた両翼、対策に屈した未完成な組織力

 

 

両チームのスタメンはこちら。

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

讃岐は固定化されつつある【4-4-2】でスタート。

 

 

試合に絡んでいる選手同士の

コンディションを考慮した入れ替えに留め

いつも通り良い守備からカウンターの機を伺います。

 

 

相模原は第19節から積極採用されている

3バックをこの試合でも継続。

 

 

ゲームコントロール能力の高い岩上選手の加入で

攻撃のスイッチ役として戦術に幅を持たせてきます。

 

 

立ち上がりから讃岐の狙いは相手の最終ラインと駆け引きしながら
バイタルエリアに落としたセカンドボールを狙うか
背後へ裏抜けを狙うかを状況次第で選択していく様子。

 

 

前半は強く吹く追い風にフィードが流されるシーンが続き

裏を狙うプレーはことごとく失敗。

 

 

セカンドボールに関しては森本選手が競ったこぼれ球を

川﨑選手と岩岸選手がシュートまで持っていくも

いずれも枠を捉えられず…。

 

 

アバウトな攻め方なので手数を増やしたいのですが

次第に相模原がフレキシブルに立ち位置をずらしながら

讃岐守備陣の網目を縫いなかなかボールを失いません。

 

 

今夏加入した5選手(東ジョン・東廉太・岩上・齊藤・瀬沼※敬称略)をまとめて起用し

個人能力は上積みされたなかで

右のハーフスペース(齊藤選手・牧山選手)が一列落ちる形で保持。

 

 

 

 

この【3-4-2-1】に可変した形に対しては
奈良坂選手と臼井選手が付いていくことで
ポジションをずらされつつも上手く対応していたと思います。

 

 

 

 

守備対応が良かった臼井選手が2枚目の交代で下げられたのは

個人的には不可解な判断でした…。

(武下選手が出てきたことへの不満ではなく、臼井選手が交代する必要性をあまり感じなかった)

 

 

 

あとはGKがビルドアップに参加する
限定的な【4-1-4-2】のような形も交えて
さらに讃岐の守りを崩しにかかります。

 

 

 

 

これを併用されたことが後々に効いてきて
讃岐のサイドハーフはどう動くべきか判断が難しくなり孤立し、
逆に相模原のアンカー・岩上選手がフリーになる場面が増加

 

 

 

 

結果としてマークが緩くなった岩上選手が

アンカーという後方に位置するポジションにを務めながら

この試合でシュートに関する指標でトップを記録。

 

 

引用元:Football LAB

 

 

パス指標もトップと岩上選手に好き放題やらせてしまったことが表れており

失点シーンも彼にプレッシャー無くミドルシュートを打たせたことが元凶。

 

 

不明瞭な役割になって浮いてしまったサイドハーフに

岩上選手に自由を与えてしまったシステムは最後まで手を加えず

意図の見えない交代選手のチョイスとタイミング…。

 

 

 

挑戦的だった相模原と比べると

ベンチワークで明暗が分かれたゲームを見せられてしまい

この試合単体での感想は『非常に残念』。

 

 

外野から眺めるだけでは見えてこない

止まれぬ事情はあったかもしれませんが

試合後のコメントを読んでも納得感に欠けます…。

 

 

 

 

対する戸田監督は試合後の取材会見で

『右サイドハーフに森選手を想定するなかで20番(下川選手)が出てきて

ギャップはあったけど対応できる範囲内だった』

といったニュアンスの発言も残しました。

 

 

 

 

米山監督は後半頭から下川選手→森選手の交代を行い

生み出したギャップを自らの手で埋めたことも

この試合で散見された悪手の一つになってしまった感はあります。

 

 

完封されたツートップを長く引っ張ったことも
多くの讃岐サポから反感を買ってしまったように
とにかく采配面で精彩を欠いていた一戦。

 

 

長々と理屈っぽく内容を紐解いてきましたが

直情的な感想で一言にまとめると

『クソおもんない試合』でした。

 

 

(私のツイートにもありがたいことにリプライが寄せられましたが

やはり不満を感じたという意見が優勢でした。)

 

 

 

最近は安定した成績で固定化されつつあった戦術ですから
手応えを持って臨んだが故に判断が鈍ったのかもしれませんが
これだけ見事に攻略されては再考の余地があると感じたはずです。

 

 

最下位に沈む相手に喫した手痛い一敗が

新しい自分たちを見つけるためのキッカケになってくれればと

今は切に願うばかりです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

『カマタマーレ讃岐試合回顧2023第21節・vsSC相模原』

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

上向きの内容が続き戦術も選手起用も固めてきたところを

足元を掬われる格好で敗れた讃岐。

 

 

やはり一本調子で駆け上がれるほど
力関係が上位ではないということなのでしょう。

 

 

それを思い知らされた直後となる次節では

どのような戦い方で挑むのか…

米山監督の創造性と修正力に注目です!

 

 

その対戦相手となるのが奈良クラブ

 

 

引用元:football-emblem

 

 

リーグ屈指の堅守を誇り上位争いに顔を出していたものの

直近5試合は1勝1分3敗と失速気味で

讃岐との勝ち点差も僅か『4』と接近しているチーム。

 

 

システムもメンバーも前回対戦時から大きな変化はなく

夏場にナイター開催出来ないホームスタジアムの条件も重なり

疲労の蓄積は他クラブの比ではないかもしれません。

 

 

明確にポゼッションを握ってくるスタイルも
カウンター狙いを確立した今の讃岐にとっては与し易い相手に思えます。

 

 

引用元:Football LAB

 

 

組織的な守備でボール奪取に優れる反面

一対一の対応には脆さを見せる場面もあるので

個人で局面を動かせるタイプは輝きそう。

 

 

突破力のある吉田選手、川﨑選手辺りは

起用されれば積極的に仕掛けてもらいたいですね!

 

 

真夏のデーゲームで消耗戦は必至、

ゴールに迫るシーンはそう多く作れないことが予想されるので

少ない決定機をいかに仕留められるか…。

 

 

ここ一番の集中力に期待を寄せつつ

今回はここで締めくくらせていただきます。

 

 

本稿も最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

それではまた別の記事にてお会いしましょう。

 

 

⇩前節記事⇩

 

 

【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』

DAZN

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA