【カマタマーレ讃岐】独自目線で読み解く試合回顧・vsいわてグルージャ盛岡【2024・明治安田J3リーグ第1節】△ 1-1

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のテーマはこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2024

第1節・vsいわてグルージャ盛岡

 

 

讃岐岩手

 

 

 

 

 

 

こちらをお送りさせて頂きます。

 

 

今季も熱戦の火蓋が各地で切って落とされたJ3リーグ。

 

 

開幕戦の相手に昨季最終戦で劇的な敗戦を喫したいわてを迎えて

米山体制2年目の新生讃岐はどんな姿を見せてくれたのでしょうか?

 

 

今季も独自の見解を交えて試合回顧していきますので

お付き合いのほどよろしくお願いします^^

 

 

では参りましょう!!

 

 

スポンサーリンク

 

 

両チームのスタメンはこのようになりました。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

讃岐は昨季のベースだった【4-4-2】ブロックは継承しつつ

攻撃時に【3-1-4-2】や【3-2-4-1】を併用する可変式。

 

 

中盤にキープ力の高い川西・前川両選手を置くことで
ポゼッション率を上げ攻撃時間を増やす意図が見られました。

 

 

守備能力を重視していた昨季とは異なるスタイルを

どのように運用しつつ練度を上げていくのか注目です。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

対するいわては【5-4-1】のブロックを築き

中盤でトランジションが入れ替わった時にギアを上げる

ショートカウンターを狙う受動的なパターンが基本。

 

 

ただ後ろからビルドアップしてくる讃岐の動きに対し

【5-2-3】に可変してのハイプレスも併用し

高い位置でボール奪取してチャンスを作り出そうとします。

 

 

立ち上がりはボールが前に運べずトランジションが激しくなる流れに
讃岐の両ウイングバックの守備対応が遅れるケースが目立ち
対面の宮市・西の両選手に対し自由を与えていたためピンチが続きます。

 

 

特に福井選手はインサイドへポジションを取る意識が強く

宮市選手を自分の守備範囲外へ逃がしている場面が散見されました。

 

 

 

讃岐のビルドアップに対し高い位置でライン(赤枠)を形成、
ハイプレスをかけながらボール奪取を試み
ラインを越えられてもパスの受け手を狙い所に設定してくる(白矢印)

 

 

 

讃岐は後手で【4-4】ブロックに移行するも
バイタルエリアに侵入したいわての枚数が多く(赤枠)
左サイドにフリースペースを許す(青枠)マズイ局面になる。

 

 

そんな場面が続いているうちに

西選手の豪快ミドルを突き刺されて早々に失点…。

 

 

画像

引用元:X(旧Twitter)

 

 

西選手のコントロールショットはスーパーなものでしたが

守備者が後ろ重心になったことを解消すれば

もっとプレスに行けたはずで突き詰めれば防げた失点。

 

 

とはいえこれを決められてしまったのはやや不運…

この辺りにまだまだ改善の余地があるんだという

良い教訓が得られたと思って上手く切り替えてほしいですね^^;

 

 

スポンサーリンク

 

 

スコアが動いたことでいわては前プレを緩めて

【5-4-1】のブロックで省エネモードにシフトチェンジ。

 

 

これにより讃岐のボール保持率は上がりますが

二列目のラインを通す効果的なパスが差し込めず

攻撃が困窮している事実は変わらず…。

 

 

 

讃岐はサイドに張る選手が居なかった(青枠)ため
いわての二列目ラインはコンパクトに絞ってきていた(赤枠)ので
中央のパスコースが狭められている状況が続く。

 

 

こうなっている間にロングカウンターを食らい

自陣ゴール前で2対2の局面を作られて

あわや追加点を許そうかという場面に陥ったもののなんとか免れます…。

 

 

新たなスタイルのお披露目となった試合は

いわての中盤に築かれたラインブロックを越えられず

チャンスに至るまでの攻撃は見せられなかった讃岐。

 

 

後半に向けて選手たちに授けられた策や如何に…。

 

 

スポンサーリンク

 

 

後半開始のタイミングで吉田(源)選手を投入するなど

テコ入れを図った讃岐がペースを握り始めます。

 

 

いわての二列目を地上戦で突破しかねていたことの打開策として
ロングボールにより頭上から越えようというプランへの変更。

 

 

分の悪かった中盤の攻防を省略することが功を奏し

いわてのゴールに迫ることが増えてきた讃岐は

競り合いのこぼれ球に素早く反応した森選手から速攻に移り

乱れたディフェンスラインを崩し同点弾をゲット!

 

 

画像

引用元:X(旧Twitter)

 

 

 

いわての二列目(赤枠)を越えるフィードに
大野選手と斉藤選手が競り合い潰れる間に森選手が回収、
冨永選手・吉田(源)選手がバイタルエリアに走り込むことで2対2の局面になり
最後は吉田(源)選手がゴール隅へ流し込む連動性あるアタックになった。

 

 

スコアがイーブンに戻ったことで

いわては都倉選手を投入し前プレの強度を上げます。

 

 

 

ビルドアップに際しプレスを掛ける態勢(黒矢印)を整えるいわて。
対する讃岐はロングボールでプレスを交わし
薄くなった【3-3】のブロック(赤枠)に挑むオープンな展開に。

 

 

両チーム共に勝ち越しゴールを狙いに行った中で

最も惜しかったシーンは吉田(源)選手が二人を競り落として

迫力ある突破を見せた76分のシーンでしょうか。

 

 

あの場面は赤星選手にフィニッシュを任せるのが

最適解に思えたので最後の判断は失策でしたが

試合後のインタビューで自ら語っていたように

しっかり反省点を理解しているので修正してくれるでしょう!

 

 

結局その後はゴールが生まれることなく

1-1のドローゲームで終局を迎えた今季の初陣。

 

 

ただポゼッションを握りながら
主導的に攻撃のペースを作り出そうという
意欲は感じ取れた濃い内容の一戦でした^^

 

 

もちろん相手が変われば試合の流れは違ってきますが

今後の期待を膨らませるには十分に足る姿が見られたので

次節も良い準備をして戦ってもらいたいです!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2024

【第1節・vsいわてグルージャ盛岡】

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

早い時間帯でビハインドを背負う苦しい展開で
失点後も修正を施すまで時間を要したことは課題ですが
攻撃の引き出しを増やしてシーズンインしてくれたことには
まず一安心というか満足が得られた試合でした^^

 

 

次節の対戦相手となるカターレ富山は

開幕節で高いポゼッション率を記録しており

讃岐はある程度引いて守る時間帯が増えることが予想されます。

 

 

デュエルでの優位を求められるシーンが多くなりそうなので

中盤にもフィジカルの強い選手を置きたい相手かなと思います。

 

 

向こうはアウェイ連戦でこちらはホーム連戦になるため

コンディション面のアドバンテージはあるはずなので

そこはしっかり活かしつつ勝ちにいきたいですね!

 

 

それでは今回はこの辺りで結ばせていただきます。

 

 

また別の記事にてお会いしましょう!

 

 

⇩前回記事⇩

 

 

【PR】Jリーグ見るなら『DAZN』

DAZN

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA