皆さんこんにちは、懲りないトモです。
今回取り上げるのはこちらの一戦。
2024・J3リーグ第32節
アスルクラロ沼津×カマタマーレ讃岐
この試合の回顧をお送りさせて頂きます。
前節の鳥取戦は得意のプレッシングが連戦の疲労からか出足鈍く
球際の競り合いで後手に回る局面が増えると
前半で喫した失点が最後まで重くのしかかり
悲願の高松開催を落としてしまった讃岐。
微かに捉えつつあったプレーオフ圏も遠のく敗戦は
心理的なダメージも残る手痛い結果になり
どこまでモチベーションを浮上させられるのか…
チームの結束力が問われます。
対する沼津はシーズン前期に勝ち星を重ね上位を快走していましたが
直近は結果に恵まれす失速している感が否めず
前節の八戸戦も得意のポゼッションサッカーは健在ながら
良い形のフィニッシュ繋げられず無得点に終わりここでも黒星を喫します。
焦りや重圧といった見えない壁を越えていくのか
このまま押し潰されてしまうのかという分岐点に立つチームだけに
ここで勝利を手にして状況を好転させたいところです。
上を目指すためにも連敗を避けたい両軍の激突は
どちらに軍配が上がることになったのか。
いつも通りに私見を交え振り返り考察していきますので
最後までお付き合いください。
では参りましょう!!
両チームのスタメンは以下ようになりました。
引用元:SPORTERIA様
讃岐はフォーメーション変更なく【3-4-2-1】でスタート。
累積警告で出場停止となった吉田源選手が担っていた
右のウイングバックにはポリバレントに役割をこなせる森川選手を起用し
前線にも走れる・守れるといった特徴のプレーヤーを配置。
ボールポゼッションに優れる沼津の長所を消すために
守備的な陣容で試合を進めようという意図が表れたメンバー構成です。
引用元:SPORTERIA様
沼津は中山政権不動の【4-1-2-3】をこの試合でも採用。
局面に応じて様々なポジショニングを取る
独特な可変システムに対して理解度を深めた
昨季から共に戦う精鋭を揃えて臨みます。
※スタメンでは中村選手を除く10名が昨季から所属。
前半は讃岐がプラン通りに控える戦いで試合を運び
沼津はボールを保持しながら切り込んで行く道筋を探ります。
【5-4-1】のブロックで自陣を固める讃岐に対して
インサイドハーフの佐藤選手が引き気味にプレーし
何とか中盤から最終ラインを引き付けて前に出そうと工夫するも
それに釣られる気配は薄く睨み合う状況が続きます。
ウイングバックが低い位置を取り5バック気味(赤線)に待ち構える讃岐。
普段は前線の選手がプレスを掛けるシーンがよく見られるが前半では追わず中盤に残る判断が多くミドルサードの中央(赤枠)も固め攻撃側が使いたいエリアを塞ぎボールを持たせる形に。
沼津は右サイドバックの安在選手が内側にポジションを取るいわゆる偽サイドバックの動き(白矢印)も本来は多用するが中にスペースが空かず外に張り付く場面も多く見受けられた。 |
讃岐はスコアレスで折り返せば目論見通りという戦い方を徹底し
ボールを握りながらチャンスは生み出せない沼津にしてみれば
フラストレーションの募る展開が続きましたが
緩みが出てきそうな時間帯で一瞬の隙に神経を研ぎ澄ませ奇襲に出ます。
【10月13日(日) カマタマーレ讃岐戦】
《土屋建設スペシャルマッチ》#和田育 選手の今季10ゴール目🔥👏📺DAZN視聴はこちら👇https://t.co/BiOXtnVPbM#アスルクラロ沼津#結束〜魂で闘え〜#lovelive #Aqours pic.twitter.com/dci0uK8gdQ
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) October 16, 2024
判定の正確性に関しては疑念が残り
讃岐サイドとしては不服に感じて然るべきシーンなので当然抗議に出ますが
余程の確証がなければ覆ることはなく
痛すぎる失点と無用な警告を受けハーフタイムへと移ります。
理不尽な思いを抱きつつもジャッジのエラーは常に起こり得ることですし
リプレー検証もできなければ担当審判の技量も
上位カテゴリーに比べると劣っていても仕方がない環境で試合をしているので
判定は適当か否かに関わらず尊重されるべきというのが個人的な考えです。
とは言いながらもこの失点を割り切って受け入れるというのは難題なわけで…
後半に向けてメンタル面の立て直しも課せられた難しい状況から
どのようにチームを導いていけるのでしょうか。
不運な失点でリードを奪われての後半スタートとなった讃岐。
一方の沼津は相手が守備網を解いて反撃に出てくる状況には強く
今季先制した試合の勝率は100%(※10戦10勝)とデータも表す通り
自分たちの必勝パターンに持ち込むことで返り討ちにする公算が高まり
中山監督就任以降全敗を許している苦手の讃岐狩りにも視界良好です。
讃岐がハーフタイムに前線のタレントを入れ替え
予め準備していた攻撃のスイッチを押したことで
オープンな展開になっていくだろうと予想されましたが
開始早々に状況をを変える一撃が生まれます。
🏆2024明治安田J3リーグ第32節
⚽10/13 #アスルクラロ沼津 戦/
GOAL PLAY BACK🎥
\後半開始直後の同点弾🔥#西野奨太 選手からのボールを #丹羽詩温 選手が折り返し、
最後は #森川裕基 選手がゴールネットに突き刺した⚽胸キュン🫰ゴールパフォーマンスにもご注目👀✨#カマタマーレ讃岐… pic.twitter.com/YgqvtKrEdm
— カマタマーレ讃岐 (@kamatama_kouhou) October 13, 2024
前半でもチャンスを作っていた西野選手のディフェンス背後に落とす
ゴルフのバンカーショット風味なパスとストライカーらしい反応を見せた丹羽選手、
そして走り込みながらも抑えの効いたシュートを放った森川選手と
個の技量と感性が詰め込まれた連動性のある良いアタックでした^^
ミドルサードからディフェンスラインの背後へ供給しそれに反応した丹羽選手に濱選手・中村選手が追走、折り返しに詰めた森選手に安在選手が付いたことで大外のスペースは守備者が居ない空白地帯に。
前半は守備的なポジショニングを取りウイングバックがここまで上がるシーンは皆無だったが反撃に打って出た采配が功を奏し森川選手が空いたエリアに無理なく走り込むことができた。
チーム戦術のアシストがあったとはいえワンチャンスで仕留めた集中力は個人能力の賜物で沼津のリードを短時間で打ち消すことができたのはまさに値千金と言えるビッグプレーだった。 |
スコアがイーブンに戻ったことで
讃岐は再びブロックを構築し受ける戦いにシフトします。
構図は前半のような格好になると予想されましたが
失点のダメージを引き摺っているのか沼津の繋ぎに乱れが出始め
その機に乗じる形で讃岐も前からの回収を狙います。
競馬的な表現で言うところの『折り合いを欠く』状態でプレーを続ける沼津の
らしくないイージーミスを攫った森選手の一振りで讃岐は逆転に成功!
🏆2024明治安田J3リーグ第32節
⚽10/13 #アスルクラロ沼津 戦/
GOAL PLAY BACK🎥
\相手のミスを見逃さずボールを奪った #森勇人 選手、自ら左足を振り抜き追加点🔥
サポーターと喜び合ったゴールが決勝点に✨#カマタマーレ讃岐#ALLFORSANUKI▶️NEXT HOME GAME
10/20 #テゲバジャーロ宮崎… pic.twitter.com/x7Egw5OkXt— カマタマーレ讃岐 (@kamatama_kouhou) October 13, 2024
これより前には宗近選手・長谷川選手が警告を受ける判定があり
こちらにも精神的に崩れかねない要因はあったのですが
互いに落ち着かない流れを結果的に乗りこなしたのは讃岐のほうでした。
こうなればもう沼津の長所を消して時計の針を進める
試合当初のプランを最後まで遂行するだけとなり
6月以来戦線から離れていた途中投入の大野選手も役割を全うし
実戦で状態を確認できたのも今後に向けてプラス要素になりそうです。
交代枠の2回分をアディショナルタイムに使う嫌らしい采配も見せつけ
中山沼津に対し先制時勝率100%のデータを覆し
確率の壁を突破する直接対決4連勝を達成した米山讃岐。
客観的に見て前半終了時点では敗色濃厚の試合でしたが
これがひっくり返るのだから相性というのは馬鹿にできないな…と
改めて思わされた一戦でした^^;
さて今回は
カマタマーレ讃岐試合回顧・2024
【第32節・vsアスルクラロ沼津】
をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?
もともと得意としているタイプの相手とはいえ
先手を奪われた試合をひっくり返すのは簡単ではないので
それをやってのけたチームには頭が下がります。
この成果を次の試合にも活かせるよう
ポジティブに波及させてもらいたいです^^
次に控える相手は【テゲバジャーロ宮崎】。
引用元:football-emblem様
【4-4-2】をベースに守備を重視するオーソドックスなスタイルで
基本的に待ち構える戦い方は讃岐と通ずるものがあります。
攻撃は最前線に起用される橋本選手をターゲットに
長短織り交ぜながら運んでいき
セカンドトップとサイドハーフの選手がフィニッシュに絡んできます。
アタッカーは4枚が標準的なチームなので
讃岐も4バック(ウイングバック片側が降りる形)での対応が適当でしょうか。
宗近選手が出場停止となるセンターバックの組み合わせは注目で
相手の2トップをどこまで封じられるかが
勝敗を左右する大きなポイントになりそうです。
サイドハーフの攻撃参加が果敢な宮崎ですがトランジションが切り替わる時に
サイドバックとの間【ファジーゾーン】が広く空くシーン出てきそうなので
好調の森選手や出場停止明けの吉田源など仕掛けられるタイプを使って
固く閉ざされた宮崎のブロックを突破していきたいですね!
カウンターチャンスを睨み合う緊張感のある攻防が見られそうな
順位もプレースタイルも近しい両者の鍔迫り合いを制し
勝ち点を積み重ねられることを願って本稿を結ばせていただきます。
ではまた別の記事にてお会いしましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
⇩前回記事⇩
【PR】Jリーグ見るなら『DAZN』