【カマタマーレ讃岐】独自目線で読み解く試合回顧・vsFC大阪【2023・J3リーグ第19節】△ 0-0

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のテーマはこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2023

第19節・vsFC大阪

 

 

FC大阪讃岐

 

vs

 

 

 

 

 

こちらをお送りさせていただきます。

 

 

前節の宮崎戦では立ち上がりに集中力を発揮し
前後半それぞれで得点を奪い楽な展開を作り出す
最後は相手に猛攻を浴びせられた讃岐。

 

それでも最少失点に耐えて2連勝を記録して

リーグ戦の折り返しを前に勢いを増しつつあります。

 

 

難敵撃破に向けて意気揚々と

ラグビーの聖地・花園へ乗り込み

果敢なトライを見せたいところです!

 

 

待ち受けるFC大阪はリーグ最少失点の堅守を武器に

直近7試合負けなしと安定した戦いを継続中。

 

 

指標の優れた絶対的な存在は居ないながら
空中戦に強い選手がゴール前ではクオリティを発揮
攻守に統率の取れた組織力は侮りがたし。

 

 

昨季は八戸を率い結果を残した敵将・志垣監督からは

『良い守備から良い攻撃』を標榜する米山監督と

目指す方向性は非常に近いものを感じます。

 

 

似通うサッカー観を持つ指揮官同士の火花散るマッチアップは

どちらに軍配が上がることになったのか?

 

 

これより試合を振り返っていきますので是非最後までお楽しみ下さい。

 

 

では参りましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

 

果敢に動いたFC大阪、静かに時を待った讃岐…どちらもが裏目に。

 

 

両チームのスタメンはこちら。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

讃岐は出場停止処分明けの長谷川選手がスタメン復帰し

サプライズ感は無くなった安定の布陣に戻りました。

 

 

対するFC大阪もやや流動的な起用が続く左サイドハーフも含め

現状のベストメンバーをピッチに揃える布陣。

 

 

堅実なサッカーを好む両指揮官が小細工を仕込まず

試合をスタートさせたら当然こうなるだろうという

非常に大人しい立ち上がりでゲームは推移。

 

 

結構な損傷が見受けられたピッチコンディションも

少なからず試合展開に影響を与えていたと思います。

 

※前日のイベント開催で芝が傷んだという話を耳にしましたが

調べても確証ある情報は拾えませんでした…^^;

 

ただいずれにしてもスタジアムの管理責任は問われるべき事象ですね。

 

 

 

 

守備の約束事が強く叩き込まれた両チームが

少しでも危険を感じるとプレーを切る(タッチラインに逃れる)ので

都度組み直すブロックが大きく乱れることはなく試合は膠着状態に。

 

 

90分(+アディショナルタイム)で行われる公式戦の中で

アクチュアルプレーイングタイム(※実際にプレーが動いている時間)

おおよそ55分前後になっているのがJリーグの平均値。

 

※つまり35分程度はどの試合でも空費されているので

アディショナルタイムを正確に計測したら

本田圭佑さんが驚きを見せた『ななふゥん?!』でも

到底収まらないということです(笑)

 

 

引用元:Football LAB

 

 

そしてこの試合でのアクチュアルプレーイングタイムは
【46分5秒】平均を大きく下回る数値を記録。

 

 

いかにプレーを途切れさせながら試合を進めていたかが明白です。

 

 

※ちなみにFC大阪は前節が【40分12秒】、前々節が【43分41秒】と

この試合以上に短い数字が記録されており

何も起こらない時間を意図して作り出しているのは

普段通りのチームスタイルみたいです。

 

 

加えてポゼッション率も低水準の両チームなので
下手に自分たちでボールを持つとカウンターを食らうリスクになり得るため
睨み合う時間帯が続いていきます。

 

 

引用元:Football LAB

 

 

互いに牽制し合う状況の試合展開が続く流れから
前半の飲水タイムを転機に仕掛けていったのはFC大阪

 

 

本来得意とはしていないポゼッションを握りながらの攻勢に転じた相手に

面食らい不意を突かれた讃岐はゴールに迫られる場面も…。

 

 

 

 

今村選手の奮闘で難を逃れるなど耐えきった讃岐に対し

バランスを前傾に取っていたFC大阪に起こったのが、

 

 

攻守の要・舘野選手を退場で失うまさかの事態。

 

 

 

 

 

 

果敢にチャレンジした先に待っていたのがこれとは…

サッカーとはままならないものだと改めて認識させられました。

 

 

ただ、ここで折れなかったFC大阪に対して

今度は讃岐側が同じ思いを味わされることになるのですが…。

 

 

スポンサーリンク

 

 

試合の半分を残す状態で数的優位を得た讃岐は

普通に戦えば絶対の有利は揺るがない場面。

 

 

『普通に戦えば』という前置きが肝で
ここからFC大阪陣営は普通とは程遠い戦い方を選択。

 

 

何と勝利を半ば放棄したような

【5-3-1】のスクランブル体制に移行。

 

 

 

 

 

 

様々なシナリオが考えられる状況で

最も現実的な選択ではあるものの

欲も雑念も渦巻くなか簡単には下せない

この決断に至った采配には正直痺れました。

 

 

守備にリソースを極振りしたFC大阪に対して

ほぼワンサイドで讃岐が攻撃する展開になった後半ですが

精神的な主導権を握ったのは恐らく前者。

 

 

リーグ最少失点は伊達ではない
劣勢の場面ながら自信を感じさせる戦いを見せます。

 

 

ゴール前を固めて並ぶディフェンスラインに裏のスペースは埋められ

空中戦など対人に強みを持つセンターバックにポストプレーも消され

森本・岩岸コンビは持ち味を喪失…。

 

 

讃岐はこの前線が機能不全に陥っている時間帯を
長く続けてしまったのは痛恨の判断で
交代が遅れたベンチワークも、攻め方に工夫が凝らせなかった選手たちも
相手に気圧されてしまう勿体ない立ち回りをしてしまいましたね…。

 

 

新加入の川西選手も万全であれば

もう少し出場時間を与えられたと思いますが

本領発揮はもう少し先になりそうです^^;

 

 

引用元:カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト

 

 

荒れたピッチに不安定な試合展開で

それぞれが勝利への道筋を模索した

『静』の米山、『動』の志垣による対決は痛み分けで決着。

 

 

引用元:FC大阪オフィシャルサイト

 

 

思い通りにいかない真剣勝負の難しさを

改めて思い知った一戦でした。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

『カマタマーレ讃岐試合回顧2023第19節・vsFC大阪』

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

結果だけを見ればスコアレスドローの塩試合でしたが
両軍の思惑入り乱れる試合内容で
個人的には楽しめた一戦でした^^

 

 

ただ万人受けするような試合とは

贔屓目に見ても言えないので

もう少し分かりやすいほうが助かりますね!

 

 

まあ次に迎える相手を考えると

明快な試合を期待するのは難しそうですが…^^;

 

 

その相手というのが福島ユナイテッドFC

 

 

引用元:football-emblem

 

 

得点数『14』はリーグブービーの低水準と

攻撃力には難を抱えるチーム。

 

※ちなみにリーグワーストは何を隠そう讃岐なので

『お前にだけは言われたくない!』と思われるでしょうね(笑)

 

 

ただ【3-4-2-1】がメインシステムで守備に比重を置き

セットプレーから得点を狙う手堅い戦い方が

雪江選手のトップ起用(第17節〜)と監督交代(第18節〜)のタイミングも重なり

直近は上昇傾向になってきているのが侮れないポイントです。

 

 

後方に足元の技術力がある選手を配しており

ビルドアップとロングフィードどちらも使えるので

遅攻・速攻どちらにも対応できるよう

柔軟な守り方の準備をしておきたいですね!

 

 

反面、大武選手を除く守備陣に高さがないところは
こちら側が突いていきたいウィークポイントなので
是非起用してもらいたいのは赤星選手!!

 

 

その強みを活かせる攻撃の組み立てを考えてもらいたいですし

アウェイの地・福島で惜しくも奪い損ねたゴールゲットに期待です^^

 

 

後半戦のスタートをいい形で切れるように願いつつ

今回は締めくくらせていただきます。

 

 

本稿も最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

それではまた別の記事にてお会いしましょう。

 

 

⇩前節記事⇩

 

 

【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』

DAZN

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA