【カマタマーレ讃岐】独自目線で読み解く試合回顧・vsテゲバジャーロ宮崎【2023・J3リーグ第18節】○ 2-1

スポンサーリンク

 

 

皆さんこんにちは、懲りないトモです。

 

 

今回のテーマはこちら。

 

 

カマタマーレ讃岐試合回顧・2023

第18節・vsテゲバジャーロ宮崎

 

 

讃岐宮崎

 

vs

 

 

 

 

 

こちらをお送りさせていただきます。

 

 

前節のYS横浜戦ではあっさり崩され先制点を奪われるも

集中力を発揮し逆転で試合をモノにした讃岐。

 

 

守→攻(ポジティブトランジション)の早い判断、
組織的な【4-4-2】のブロック構築など
局面に応じた意識共有がチームに少しずつ浸透してきた印象です。

 

 

戦力・戦術ともに試合で使える選択肢が増えてきたので

このまま上昇気流に乗ることが期待される一戦。

 

 

 

対する宮崎は直近5試合で1勝3分1敗と五分ながら

主力選手に故障離脱が出始め厳しい台所事情の様子。

 

 

悪い流れを断ち切るためにも奮起して結果を手に入れたい試合です。

 

 

混戦となっている今季のJ3で下位グループを抜け出したい両チームは

どちらが勝利を掴めたのか?

 

 

これより試合を振り返っていきますので是非最後までお楽しみ下さい。

 

 

では参りましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

 

まさかの防戦も自覚ある反省と勝利は収穫

 

 

両チームのスタメンはこちら。

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

フォーメーション図

引用元:SPORTERIA

 

 

前節で累積警告4枚となり出場停止となった長谷川選手の位置に

長らく公式戦で出番の回ってこなかった岩本選手を起用。

 

 

慢性的に抱えていた痛みがあったようですが

それが改善されつつある近況も上がっており

どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか注目です。

 

 

 

 

開始の布陣はスタンダードな【4-4-2】で
攻守のバランスを取りながら無難に入りたいところです。

 

 

一方の宮崎はシステム的には同じ【4-4-2】のため

一見するとミラーゲームに映りますが

石津選手が一列落ちてビルドアップに参加したり

サイドハーフの位置も可変する形。

 

 

 

ポゼッション重視のアプローチで
並びは同じながら戦術は異なる
面白いマッチアップとなりました!

 

 

戦術の特性上、選手間をコンパクトに取りたい宮崎は

その弊害で裏のスペースが空くことがあるため

讃岐は立ち上がりにそこを突きチャンスを創出。

 

 

岩岸選手の裏抜けは不発に終わったものの

川﨑選手のロングスローから森本選手が潜り込み

頭で先制点を叩き込みます!

 

 

引用元:カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト

 

 

空いていたニアポケットに阿吽の呼吸で繋いだホットラインは

オフサイドが取られない(※1)というスローインの強みを活かす

相手の虚を突く見事な動き出しでした^^

 

※1/スローイン・ゴールキック・コーナーキック(但しショートコーナーは除く)は

オフサイドポジションでプレーに関与してもその対象にならない。

 

 

幸先よく先制した讃岐は
ほぼ5バックのような形でリトリートして前半を戦います。

 

 

 

 

 

 

意図としては体力の消耗を抑えるためと

久々の出場となる岩本選手を

チーム全体でフォローするためと推察。

 

 

岩本選手は時折光るプレーを見せながらも試合勘の欠如からか

浮いたプレーも散見されていたので

森選手と江口選手が頻りにバックアップしていたように見られました。

 

 

ただ江口選手はこの縛りがある役割が課せられた状況で
プレーの質が上がっていたように見えたので
岩本選手と相性が良いかもしれませんね!

 

(当然一試合で断言は出来ませんが、この試合では好感触に見えました^^)

 

 

ブロックを敷いてベタ引きした讃岐は

ポゼッションのほとんどを相手に渡していたため

保持率に関しては惨憺たる数字が記録されました…^^;

 

 

引用元:Football LAB

 

 

自分たちで狙った展開で推移したとはいえ

さすがに想定より悪いデータが残ったはずなので

手放しで喜べる内容ではなかったですね…。

 

 

それでもシュートまで持ち込まれる場面は少なく

失点に繋がらなかったのは及第点。

 

 

後半はもう少し押し返して余裕ある試合運びを求めたいのですが…。

 

 

スポンサーリンク

 

 

後半に入り攻撃への姿勢を持ち直した讃岐は

ここまで引き気味だった森選手・川﨑選手の攻め上がりから

サイドを起点にチャンスを生み出します。

 

 

前半には奪えなかった得意のコーナーキックから

岩岸選手の飛び込んだヘディングが決まり

第5節・鹿児島戦以来今季2度目の2点リードとなります!

 

 

 

 

スコアの推移は理想的な展開で

あとはゲームをコントロールしながら

時計を進めていきたいところでした。

 

 

しかし交代策で活性化したのは宮崎
逆に讃岐は守備が緩むことになってしまいます。

 

 

引用元:スポーツナビ

 

 

吉田選手・武下選手で縦への推進力を上げたいところを

両サイドとも押し下げられてしまい持ち味が出せず

ほぼ讃岐側陣地でのハーフコートゲームになる苦しい時間が続きます…。

 

 

 

 

 

 

米山監督曰く『体力がない』と断じた状況で

ここから攻めに転じることは困難と読んだのか

残りのベンチメンバーから守備的なポジションの選手をチョイスして

ゴールだけは何とか死守しようと懸命の対応。

 

 

 

 

ひたすら降り注ぐシュートの雨を何とか凌ぎ切り

理論値では2失点以上して然るべきだったところを1失点に抑えたことで

結果的には勝利を掴んだ試合でした。

 

 

引用元:Football LAB

 

 

ゴール期待値

引用元:SPORTERIA

 

 

反省点は多分に出たので額面通りに受け取って
浮かれることはできない試合でしたが
不十分な仕事だった選手はちゃんと理解している表情だったので
外野がとやかく言う必要はなさそうなのは安心。

 

(逆に良い仕事をした選手の充実した表情も見えますね^^)

 

 

 

 

首脳陣も勝利後とは思えない不満顔…^^;

 

 

結果だけを見て浮かれる様子がないことは

こちらとしても信頼が置ける責任者の姿です。

 

 

 

 

この試合単独で見れば端々に不満はあるものの

勝ったという事実とチームの上がり目に期待できる顔付きが見られて

長い目で見れば価値があると思わせてくれたゲームでした!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

さて今回は

 

『カマタマーレ讃岐試合回顧2023第18節・vsテゲバジャーロ宮崎』

 

 

をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?

 

 

まだまだ強みと弱みが同居する不安定な状態ながら

連勝を掴み取り流れは向いてきた讃岐。

 

 

私は今治戦の回顧で琉球戦から連勝街道に乗る可能性を示唆していましたが

一試合遅れて波が来ましたね!

(完璧に当たらない辺りがどうしようもなく私らしいなぁ…^^;)

 

 

まだまだ途切れさせるには惜しいので

もちろん次も勝ちに行きましょう!

 

 

対戦相手となるのはFC大阪

 

 

引用元:football-emblem

 

 

基本システムは【4-4-2】でセンターバックは空中戦に強み、

ボランチは守備的な役割を担い最終ラインは可変しつつサイドが高い位置を取る

全体としては守備型の戦術を用いてセットプレーが得点源となっている…。

 

 

あれ、チームの特徴似てなくない??(笑)

 

 

哲学の似通う両指揮官はお互いに手堅いサッカーを考えていそうなので

それほど多くチャンスを迎えるシーンは双方にないような気がします。

 

 

そうなると出番がなかなか巡ってこない中で
いかに集中力を切らすことなくプレーできるのか…
両軍のゴールキーパーが勝敗の鍵を握りそうです。

 

 

予想大外れで壮絶な撃ち合いになったらどうしよう…(笑)

 

 

充実期を迎えている今村選手に期待を込めて

今回は締めくくらせていただきます。

 

 

本稿も最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

それではまた別の記事にてお会いしましょう。

 

 

⇩前節記事⇩

 

 

【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』

DAZN

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA