皆さんこんにちは、懲りないトモです。
今回は先日行われました
2022・J3リーグ第30節
カマタマーレ讃岐×SC相模原
こちらの試合回顧をお届け致します。
互いに死力を尽くした結果は2-2のドローに。
組織で束になって挑んだ讃岐と
個で違いを生み出した相模原。
低迷する両チームながらそれぞれが強みを発揮した
なかなかの好ゲームとなりました!
讃岐側としては追いつかれた時間帯が痛恨でしたが…。
それではこれより私なりの考察で試合を振り返っていきますので
是非とも最後までお付き合いいただければと思います。
では参りましょう。
組織vs個の力、反する強みがぶつかる競り合い
今節のメンバーはこちら。
🏆10/23 SC相模原戦 スタメン発表🔥
GK#高橋拓也
控え#渡辺健太 #西本雅崇 #渡辺悠雅 #下川太陽 #吉田源太郎 #重松健太郎 #吉井佑将 pic.twitter.com/UqYx2yYqNP
— カマタマーレ讃岐 (@kamatama_kouhou) October 23, 2022
左サイドに臼井選手を起用してきたことで
この試合では3バックでスタートする可能性も考えられましたが
最近機能している【4-4-2】で立ち上がりました。
対する相模原は船山選手が1枚張り出す【4-2-3-1】が基本形。
スコアが動いたのは早い時間帯となる前半9分。
自陣でカットした川﨑選手が運ぶことから発動した
カウンターアタックでセンターに松本(孝)選手、
左右のハーフレーンに中村選手・後藤選手がそれぞれ推進する形に!
(主審がこの場面でアドバンテージを取ったのもナイスジャッジでした^^)
松本(孝)選手→中村選手→後藤選手と反応した全員が連動した
見事な速攻が決まり讃岐が電光石火の先制に成功します。
『これはもしやワンサイドゲームにもなり得るか?』…と
淡い期待を抱いた欲望は残念ながら霧散し、
徐々にペースは相模原へと傾いていきます。
見ていた印象としては相模原は組織的な戦いから
攻守の役割を完全に分担したように感じました。
攻められている写真のような場面でも
藤本選手・船山選手・松橋選手(かな?)が帰陣せず
守備を免除されているように映ります。
対する讃岐は長谷川選手が最終ラインへ加わる
【3-5-2】へ限定的に移行し戦況に変化を加えようとしましたが
これはあまり効果的に働きませんでしたね。
(臼井選手を起用したのはこれがやりたかったのだろうという
明確な意図は感じられたので良いチャレンジだったとは思います)
既に退任が発表されている薩川監督が指揮を取る現在、
目指す戦術を落とし込むのもあまり意味を成さない状況下の相模原。
個の能力に長けるベテランが豊富なチーム構成も手伝って
この放任戦術が若手主体の讃岐相手には効果的でした。
個人の裁量に委ねられた相模原の中で最も輝いたのが
日本稀代のファンタジスタ・中村俊輔選手を尊敬し
影響を強く受けたゲームメーカー・藤本淳吾選手。
引用元:スポーツナビ様
桐光学園卒で中村俊輔選手直系の後輩にあたる藤本選手は
得点を奪うことにフォーカスしたプレーで王様として君臨。
攻撃面ではトップ下のポジションに拘らず
様々な位置でボールを受けていたのが印象的で
もちろん守備には殆ど関与していませんでした(笑)
近年のJリーグでここまで攻守分業したサッカーを見るのは珍しく
ある意味貴重なものを見せてもらったな、と思いましたね。
そして前半41分、訪れた見せ場で
同時刻に行われた中村選手の現役ラストマッチに思いを馳せて
(…いたかどうかは部外者が知る由もありませんが^^;)
讃岐のゴールに突き刺したフリーキックはお見事でした。
後半も構図は変わらず、あまり対戦経験のない
個人戦術に手を焼いている讃岐がやや劣勢のまま試合が進みます。
ただ流れの中でうまく行かないときでも一発狙えるのがセットプレー。
讃岐の2点目で飛び出したコーナーキックのデザインプレーは
見るものの想像を超えるゴラッソ!
相模原の薩川監督、ゴールキーパーの柴崎選手も脱帽した一撃は
現地で立ち会うことができて幸せでした^^
カマタマーレの2得点目は褒めるべき、J1級のシュートだったんじゃないかと思います。(薩川監督)
警戒しなければいけなかったのですが、うまくやられてしまいましたし、やられた身ですけど、シュートが素晴らしかった。(柴崎選手)
そして最後の見せ場もセットプレーから…。
リードしてからも吉井選手・吉田選手を投入し
攻撃の姿勢を見せていた讃岐ですが
最後の一手は渡辺(悠)選手を入れての【5-4-1】。
この判断自体は追求することもないのですが
守備を固め逃げ切りを狙うなら下げるべきは松本(孝)選手ではなく
吉井選手か吉田選手のほうが適切でした。
とはいえ途中で入れた選手を下げるのは相当に難しい判断になります。
結末は皆さんが知る通りPKを献上してからの失点。
最善と常識の間で揺れた末の選択で
常識に囚われた讃岐と定石から外れた相模原…
相模原の博打がハマった結果が最終スコアに表れたように思います。
しかし全体の流れを見れば優勢だったのは相模原。
失点のタイミングだけを見れば勝ちを逃したように映りますが
こういう試合で負けなかったことを個人的には評価しています。
決して俯くことなく
胸を張って次戦に向かってもらいたいです!
さて今回は2022・J3リーグ第30節
カマタマーレ讃岐×SC相模原の一戦を
振り返ってまいりましたがいかがでしたか?
ボトムハーフに沈むチーム同士の対戦でしたが
内容を見れば手に汗握る好ゲーム。
リーグのレベルが明らかに向上していることを実感する一戦となりました。
目標としていた一桁順位というノルマは4戦を残し未達成が決まってしまいましたが
そこを目指すことも簡単ではないリーグになっていることは理解すべきでしょう。
確か来季の目標は『昇格争いに加わること』だったと記憶しています。
目標未達のチームが絵空事を言っていると思われないためにも
今季の残り試合を全身全霊で戦って可能性を示して欲しいと願います。
次戦の相手はギラヴァンツ北九州。
引用元:football-emblem様
北九州は調子上向き傾向でしたが前節は敗れて一頓挫。
傾向を見ると後半に失点を重ねることが多いようなので
最後まで集中して生じる隙を狙いたいですね。
途中から入ってゲームを動かせる存在も出てきたので
もちろん勝利を期待して見守りたいです^^
それでは今回はこの辺りで締めくくらせていただきます。
本稿も最後までお読みいただきましてありがとうございました!
それではまた別の記事でお会いしましょう。
【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』
⇩前節記事⇩