皆さんこんにちは、懲りないトモです。
過去にも何度か書いてきた
作品の舞台になった町歩きシリーズ。
今回訪れた街は『長野県松本市』です!
松本市はどんな作品にロケーションが使用されているのか?
少し古い作品になりますが、有名なのは
TOKIOのメンバーでヴォーカルも務めていた
長瀬智也さんが主演のテレビドラマの
『白線流し』シリーズです。
あとは私が何度かご紹介している
『おねがい☆ティーチャー』シリーズも
作中のモデルになった場所があります。
(おねがい☆ティーチャー関連記事)
この人が凄い! 要注目のアニメクリエイター〜黒田洋介氏の代表作3選
名作の息吹き感じる…聖地の歩き方〜長野県大町市編(1)
【聖地巡礼】アニメファンなら一度は行きたい! 聖地の歩き方〜長野県大町市(1)【おねがい☆ティーチャー】【おねがい☆ツインズ】
名作の息吹き感じる…聖地の歩き方〜長野県大町市編(2)
【聖地巡礼】アニメファンなら一度は行きたい! 聖地の歩き方〜長野県大町市(2)【おねがい☆ティーチャー】【おねがい☆ツインズ】
その他一般的な観光スポットも含め
松本市の魅力をご紹介していきますので
ご一読よろしくお願いします^^
松本市とは?
長野県の中信地方に位置する市で、
県内では長野市に次ぐ第二の都市。
(※Wikipedia参照)
個人的には県内のほぼ中心に位置する事や、
他の都市からのアクセスに優れているので
長野県といえば松本市が一番に思い浮かぶ場所です。
市内西部には北アルプスが峰を連ね、
『日本の百名山』のうち6つを有する。
松本市オフィシャルウェブサイト
主な交通連絡先
飛行機(信州まつもと空港)
- 新千歳空港(北海道)
- 丘珠空港(北海道)※夏季季節便
- 神戸空港(兵庫県)
- 大阪国際空港(大阪府)※夏季季節便
- 福岡空港(福岡県)
信州まつもと空港 公式サイト
高速バス(松本バスターミナル)
- バスタ新宿(東京都)
- 名鉄バスセンター(愛知県)
- 阪急三番街高速バスターミナル(大阪府)
- 高山濃飛バスセンター(岐阜県)
主要都市や近県からのアクセス方法はいくつかあって
比較的訪れやすい場所に思います^^
基本情報を押さえたところで
松本市のスポットをご紹介していきます!
松本城
松本市を代表する観光スポットと言えばここ。
天守が国宝に指定されている城は僅か5つですが
こちらはそのうちの1つになります。
近くから見上げるとなお壮観です…。
最寄り駅はJR北松本駅。
お城口(東口)を出て徒歩7分ほどで到着します。
JR松本駅からも徒歩20分ほどで着きますので、
食事など他の用事を済ませてから向かうなら
松本駅を利用したほうが良さそうですね!
庭園内や天守に登るのに観覧料が必要になります。(2021年6月現在)
大人 | 小・中学生 | 備考 | |
---|---|---|---|
個人 | 700円 | 300円 | |
団体 | 630円 | 270円 | 20名以上、99名まで |
560円 | 240円 | 100名以上、299名まで | |
490円 | 210円 | 300名以上 |
matsumoto-castle.jp様より引用
城内に興味の無い方は堀の外から眺める分には無料ですよ(笑)
matsumoto-castle.jp様より引用
私は中まで行ってきました^^
訪問したのは2018年4月。
庭園内の桜も綺麗に咲いていました!
城内には銃や絵図など展示品も多数あり、
歴史好きの方は心くすぐられるのではないでしょうか?
天守を登ると城下の様子を見渡せます。
街を納める城主様は毎日この景色を
眺めていたのでしょうか…。
ちなみに、お城は敵襲を防ぐためか
階段の傾斜がかなり急になっている造りが多く、
松本城も例に漏れないので
足腰のコンディションは整えてから来城することをオススメします(笑)
国宝 松本城 公式ホームページ
城山公園
高台にある公園で、こちらにある展望台からは
雄大に広がる山々を見渡すことができます。
最寄りのJR北松本駅から徒歩22分(グーグルマップ調べ)ですが
ひたすら登り坂を歩いていくことになるので
体感的にはもっとキツイです(笑)
こちらが公園内にある展望台。
おねがい☆ティーチャーのオープニングで
登場人物の一人である水澄楓がここに座っていたことから
ファンの間では『楓展望台』と呼ばれています。
展望台から望む景色はこんな感じでした!
こちらに訪問したのは2017年8月。
雲に包まれていて遠くは見にくい日でしたが
夏の澄んだ空気で近くはスッキリ見えていて、
なかなかのパノラマ写真ではないでしょうか?
こちらも松本城同様に足腰にかなり堪えるので
その点は留意して訪れてみてください。
松本市もまだまだご紹介したい場所が多いので
今回はこの辺で一時締めようと思います。
続きも頑張って書いていきますので
しばしお待ち下さいますようお願いします。
ここまでお読み下さいましてありがとうございました!
それではまた次回お会いしましょう。