皆さんこんにちは、懲りないトモです。
今回はスポーツフリークである私が
全国に存在する球場・スタジアムをピックアップして
ご紹介させていただきます。
以前に愛媛県松山市・坊っちゃんスタジアムを
取り上げさせていただいて以来となるテーマ。
久しぶりとなる今回選出させていただくのは…
阪神甲子園球場
引用元:阪神園芸様
夏の風物詩でもある全国高等野球選手権大会の開催地と
プロ野球・阪神タイガースの本拠地として知られる同球場。
球児たちの憧れを集める伝統ある甲子園を
詳しくご案内していきますので
是非最後までお読みいただければと思います^^
では参りましょう!
基本情報
引用元:スポニチ様
阪神甲子園球場は兵庫県西宮市甲子園町にある野球場。
俗称は『甲子園』。
当初より高校野球の全国大会開催を目的として建設され、
1924年に旧称・甲子園大運動場として開場。
第10回大会から現在に至るまで
開催された全ての大会で使用されています。
※1941-1945年は太平洋戦争戦争、
2020年は新型コロナウイルス感染症を理由に
それぞれ開催中止。
プロ野球の試合は1936年頃から阪神タイガースの前身である
大阪タイガースの試合を中心に開催されたのが始まり。
フランチャイズ制導入後の1948年からは
南海ホークスと阪神タイガースの本拠地として使用されています。
そこから2年後の1950年、
セ・パ2リーグ分裂を期に南海は大阪スタヂアムへと移転し
以降は阪神が単独で本拠地として使用しています。
引用元:スポーツ報知様
高校球児が夢を追い
熱き虎が咆哮をあげる野球の聖地…
それが阪神甲子園球場なのです。
アクセス
球場の最寄り駅は『阪神電車・甲子園駅』
引用元:西宮つーしん様
西口改札を出て球場までは徒歩2-3分と
すでに視界に捉えられる近距離になっており
多くの方にとってこの駅を使うことが最適解となるはずです。
試合終了後の混雑回避を狙いたい方は
大阪方面なら鳴尾・武庫川女子大前駅、
神戸方面なら久寿川駅へと一駅歩くのも有効かもしれません。
そして世の中にはイレギュラーな事態が起こり得るもので
私が訪問した日には人身事故の影響で阪神電車が運転見合わせに…。
【2022年07月07日 15時42分現在】
(1/2) 振替輸送について
・JR大阪環状線
・JR関西本線 今宮⇔難波
・JR神戸線 大阪⇔網干
・JR東西線 京橋⇔尼崎
・六甲ライナー 住吉⇔魚崎
・神戸地下鉄 三宮⇔板宿
・阪急神戸線 阪急 大阪梅田⇔阪急 神戸三宮 pic.twitter.com/iDOxcF1qen— 阪神電車運行情報【公式】 (@hanshin_unkou_) July 7, 2022
不測の事態で阪神電車の利用が制限されてしまった場合には
甲子園球場方面行きのバスが運行している
-
宝塚(JR宝塚駅・阪急宝塚駅)
-
JR西宮駅
-
JR甲子園口駅
以上の3駅からでも球場を目指せます。
引用元:鮮魚特急・ボックス席様
阪神甲子園球場周辺には駐車場がほぼ無いと言われており
公共交通機関での来場が強く推奨されているようですので
皆様も是非ご協力いただければと思います^^
甲子園歴史館
阪神甲子園球場のレフトスタンド外周には
阪神タイガース・高校野球・大学アメリカンフットボールにより
甲子園で紡がれた歴史を学べる施設が存在しています。
引用元:るるぶKids様
2022年にリニューアルされ
1階には商業施設・3階にはキッズフロアも併設された
複合施設として生まれ変わった甲子園歴史は展示スペースも拡充。
累計入場者数が100万人を超える人気スポットは
進化を続け、ファンに親しまれています。
引用元:兵庫県公式観光サイト様
観戦に訪れた際には試合と共に楽しみたいですね^^
さて今回はスポーツフリークの運営者が
阪神甲子園球場をご案内させていただきましたがいかがでしたか?
日本有数の歴史と伝統に彩られた球場ですので
拙い文章では魅力が伝えきれていないことと思います^^;
実際の観戦体験を交えながらの
球場内部についてもいずれ書ければと考えていますので
その時は引き続きご一読いただければ嬉しく思います!
といったところで今回はこの辺りで結ばせていただきます。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます!
それではまた別の記事でお会いしましょう。
【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』