皆さんこんにちは、懲りないトモです。
今回は先日行われた
FC岐阜×カマタマーレ讃岐
こちらの試合を振り返って行こうと思います。
ご存知の方もおられるでしょうが
4-0でFC岐阜の勝利となりました。
大雨に降られながら現地で見ていた身としては
非常に情けなく思いますが、
現在の力量差が如実に現れた結果ですので
真摯に受け止めて次節以降につなげて欲しいと思います。
では回顧していきましょう。
全体感
第2節の休み期間に積み上げたものは
何一つ感じられませんでした。
勝ち負けはコントロールできないので
結果は仕方ないですが、
体たらくと言えた開幕戦から
改善が見られなかったのは遺憾です。
システムは4-4-2で変わらず。
前節守備の不安を露呈した川﨑を一列上げて
ウイングハーフで起用。
代わりにサイドバックに遠藤を動かしたが、
両者とも不発。
遠藤のサイドバックはあまり有効なオプションではなさそう。
川﨑は今のところ全くはまっていない。
上野山前監督はボールを動かす戦術を取りたいようで
それを意識しているようだが、
別に仕掛けるなとは言っていない。
指示を額面通りに受け取ってプレーの幅を狭めている印象。
これは他の選手にも当てはまっていて、
スピードを売りにしている選手は多いのだから
持ち味を消してまで言われたことだけをやっていてはいけない。
監督も全知全能ではない。
逆もまた真なり…手応えがないのなら疑ってみるべきだと思う。
考えることが経験であり財産になる。
ゲームを通してミスが非常に多かったのは言うまでもないが、
ゴールキーパーの渡辺健太は残念ながら筆頭格になってしまった。
キーパーのミスは失点に直結するので、
ここで頻発してはこのスコアになるのも致し方ない。
クロスボールに対する判断の悪さ、
ビルドアップの時の安易なキック…
昨季在籍していた福島で試合経験を積んだ有望株だと思っていたけど
この2試合で評価はガタ落ち。
彼のストロングポイントはどこなのか?
見つめ直す時間を与える意味でも外したほうが良いのではなかろうか…。
この試合で唯一目を引いた選手は
小松拓幹か。
守備に追われる時間帯が多い中、
献身的なプレーを見せていた。
上背があるし、スピードもある。
昨季からフル出場が一度もないことから
体力面で課題があるのかと思っていたが、
この試合で初めてのフル出場を記録。
この試合唯一と言っていい収穫。
相手評
讃岐のプレーレベルが低かったこともあるが
隙のないゲーム運びだった。
甲斐・三ツ田・藤谷の3バックはフィジカルが強く、
ディフェンスラインも統率が取れていた。
ウイングハーフの二人(橋本・舩津)もバイタルに侵入してくるタイミングが良く
讃岐のディフェンスは追いきれていなかった。
川西はポジショニングで優位を取っていたし、
常にボールとその先のゴールを狙っているクレバーな選手。
今日の渡辺健太では到底止められないでしょう。
1トップの村田は前からプレスがかけられる近代的センターフォワード。
プロ初ゴールは頑張ったご褒美といったところだが、
これをキッカケに得点感覚も磨かれていく可能性は十分にある。
後半戦で対戦する時にはもっと化けているかもしれない。
このチームに柏木いる?(笑)
次節は…
4月4日にホームで藤枝MYFCと対戦。
2試合消化で1分け1敗と出遅れているように思えるが、
讃岐が0-4で敗れた岐阜を相手に1-3で終えているので
それを物差しにして単純に考えると相手の方が上でしょう。
守備面で特筆すべき選手は見当たらないものの
鈴木惇・岩間といった経験豊富なボランチを擁し、
トップには大石・押谷・森島という
得点能力に優れた選手が軒を並べる。
それに運動量豊富な若手選手が絡んでくる攻撃に対し
無傷では済まないのではないだろうか…。
おそらく苦戦必至だと思うので
心の準備はしておきましょう。
今回も読んでいただいてありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう。