皆さんこんにちは、懲りないトモです。
今回のテーマはこちら。
カマタマーレ讃岐試合回顧・2023
第2節・vsギラヴァンツ北九州
引用元:Twitter様
こちらをお送りさせていただきます。
中山監督が率いる話題性に富む沼津相手に辛勝を飾り
上々の船出となった讃岐はアウェイの地で北九州と激突。
互いに入れ替わりの多いオフを過ごしたチーム同士で
新戦力がどれだけ溶け込めているかによって
状態の良し悪しが分かれる試合。
新しい武器を使いこなせたのは果たしてどちらなのか…?
振り返って考察していきますので
是非最後までお楽しみ下さい^^
では参りましょう!
初動15分で明暗分かれたミラーゲーム
両チームのスタメンがこちら。
引用元:SPORTERIA様
引用元:SPORTERIA様
基本のシステムは同じ【4-4-2】のミラーゲームで
トップの選手に囮の動きや前線でのプレッシングを求め
サイドに推進力のある選手を置くというアプローチも似ています。
互いに狙いが似通っているなら
勝負を分けるのはクオリティの差となるのですが
早々にマズいプレーが出たのは讃岐でした。
自陣でマイボールとなった場面でバックパスがズレたところを
岡田選手に狙われてしまい金井選手がたまらず手を掛けPKを献上…。
状況的にDOGSOの要項を全て満たしていると
判断されても文句は言えないプレーで、
ペナルティーエリア外なら一発退場もあり得たファウル。
(※基本的にPKを与えた際はDOGSOでも警告に減刑となりますが
時間帯や展開によっては三重罰(PK・退場・出場停止)の可能性は考えられたので
甘めな判定になったことは不幸中の幸いでしょう。)
瞬間的な判断で最悪に近い選択を取ってしまったことは
金井選手の反省点ですが、
そもそもは川﨑選手のバックパスが軽率過ぎました。
ただ他の選手であれば回避できたのかという『もしもの話』は
想像でしか語れないので責任はチームで背負うべきでしょう。
(※ポジティブトランジション(守備→攻撃への切り替え)でビルドアップするというのは
チームの方針でしょうし、この場面以外にも狙われていましたからね。)
最後まで尾を引いたこのシーンは
間違いなく試合のターニングポイント。
引用元:ギラヴァンツ北九州オフィシャルサイト様
このPKを難なく沈め先制に成功した北九州は
攻撃にリスクをかける必要がなくなり
無難な試合運びで時計を進めていきます。
左SBの乾選手が対人守備に特長がありCBと距離が開きがちになることから
讃岐は空いているチャンネル(※1)を活かす攻撃を組み立てるも
守備にリソースを割く北九州のゴールを脅かすまでには至らず。
(※1/CBとSBの間に生まれる流動的なスペース)
引用元:FootBlaze様
後方からのビルドアップには食いつかれず
中盤は無尽蔵に走り回る高吉選手の存在で潰され
ポゼッションは握りながらも閉塞感の漂う展開になりました。
決定機を生み出したのはセットプレーからなので
リトリートした相手を流れの中から崩すにはまだまだ力量不足。
今のチームではリードされると苦しくなるため
早い時間に与える先制点は致命傷ということが
身を持って分かった試合となりました…。
負ける覚悟のなさが招いた傷口の広がり
プロである以上、勝利を目指し全力を尽くすのは
大前提であることは言うまでもないですが
それでも全ての試合を勝つというのは無理難題です。
しかも2点ビハインドという条件となれば
ハードルはより高くそびえ立ちます。
野瀬選手の独力で切り裂かれたゴールで
ほぼほぼ勝負の行方は決したはずの試合。
(ゴールの前に1本外してもらえたのは幸運でしたが全く活きませんでしたね…)
引用元:ギラヴァンツ北九州オフィシャルサイト様
仮定の話ですがこの試合を0-2で落としたとしても
得失点数は-1で収まっていたはずが
現実に刻まれているのは『-2』…。
負けただけではなく余計な負債を膨らませてしまったのは痛恨の極みで
2点目を失ったあともバランスを変えず攻撃を重視した判断は
結果的に裏目となり若さ(経験の少なさ)が露呈した格好になりました。
一方の北九州・田坂監督は
シチュエーション(スコア)に応じた
憎いまでに的確な立ち回りを披露。
相手にボールを持たれても吊られること無くブロックを築き
いい形でのポジティブトランジションに成功した時だけ
岡田選手・野瀬選手を使い一気に攻勢をかける単純かつ無駄のない戦術。
早い時間帯での先制点はタナボタだった面もあるでしょうが
その展開有利を確実に活かしてくるあたり
さすが経験豊富な監督だなと納得させられました。
引用元:ギラヴァンツ北九州オフィシャルサイト様
3失点目は讃岐が状況と相手を見誤ったが故に生まれてしまったもの。
先輩監督から据えられたきついお灸を
米山監督には真摯に受け止めてもらい
チームに教訓として落とし込んで欲しいですね。
引用元:カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト様
今のチームは勝つも経験、負けるも経験…
過ぎたことを悔いるよりも
反省して前を向いて進んで行きましょう!
さて今回は
『カマタマーレ讃岐試合回顧2023第2節・vsギラヴァンツ北九州』
をテーマにお送りしてきましたがいかがでしたか?
同点に追いつくことができていれば
また結果の違う試合だったかもしれませんが
タラレバを敗因にしても仕方ありません。
主導権を渡さないためにも簡単な失点は厳禁であることを
身を持って学んだので次のカードに活かすのみです。
そして次節の相手となるのがSC相模原。
引用元:football-emblem様
前線も最終ラインも特定のシステムに固執しない
フレキシブルな戦い方をしてくるようなので
スカウティングが難しいチーム。
強いて特徴を挙げるとすれば
山下選手・橋本選手・吉武選手を配する
左サイドが攻守の肝になりそう、という点。
讃岐にとっての右サイドにあたるので
ここを押し込むことができれば
優位な試合運びが見込めるかもしれません。
川﨑選手・金井選手にとっては
起用されれば早速の汚名返上チャンスかも?
ここは意気込み強く試合に臨んでもらいたいですね^^
といったところで今回は締めくくらせていただきます。
本稿も最後までご覧いただきありがとうございました!
それではまた別の記事にてお会いしましょう。
⇩前節記事⇩
【PR】スポーツ見るなら『DAZN(ダ・ゾーン)』